造形作家Seikoのアートを世界に広め、一人でも多くの人が作品とかかわり、触れて、感じてもらいたいと思う気持ちで開設しました。
このプロジェクトは、全くのアートの素人でネット初心者のゲンキが、アーティストマネジメントも知らず、ITリテラシーも低いのに、業界のルールや慣行も知らぬまま、Seikoのアートを世界を広めるという無謀なチャレンジですw
目次
自己紹介
実は本名が本当に「元気」だったりしますw
この名前を生かして?鍼灸師・柔道整復師・カイロプラクティック師として、複数の鍼灸整骨院を経営してきました。
いぬが大好きで、人見知り。
ビーグルのQooと暮らしています。
パソコンもネットも、ITリテラシーも低いブログ初心者。
なのにパソコンとスマホを使って、Seikoのアートをマネジメントすることを決意しましたw
Seikoとは
Seiko(セイコ)はボクの妻で、芸術家アーティスト。
近畿大学文芸学部芸術学科卒。
造形作家【アクリル画、ミクストメディア、グラフィック、立体作品(クレイ)】
個展、オリジナルキャラクターの制作、結婚式等のウエルカムボード制作等、個人的なオーダーに合わせた一点物の作品を制作しています。
いぬが大大大好き。
Seikoは自身で作品を発信するのが苦手?
今の時代、SNSやインターネットが普及しているので、その気になれば自分の芸術を自宅にいながらでも発信できるはずです。
Seiko自身でそれができればよいのですが、はっきり言って向いていませんw
シャイな性格で大変恥ずかしがり屋、更新の作業も苦手というのもあるのでしょう。
そもそも芸術家自身が作品を発信することに、抵抗があるのかもしれません。
Seiko自身も作品を一人でも多くの人に触れてもらいたいと願っていますが、良い方法がはっきりしないまま今に至りました。
ボクも何とかしたいとは思ってはいたものの、どうすることもできず、ずっと気になっていました。
作品を作り続けているのに、なかなかそれを広く発信できずにいる・・・。
もやもやした気持ちがボクの中でも、どんどん大きくなっていくのを感じました。
Seikoの作品は世界の人を元気にさせるチカラがある
自宅の中はSeikoの作品でいっぱいです。
職場の治療院にもSeikoの作品が、常に患者様の目の届くところにあります。
患者様はSeiko の作品に触れ、口をそろえて「かわいい」「元気が出る」と笑顔になられ、喜んでいただいています。
中には作品を気に入っていただいて、オーダーしてくださる方もいらっしゃいます。
何よりボク自身が作品と一番近い場所にいるので、常に癒されているのです。
そんなSeikoの作品を世に広めたい・・・。
ボクは経営者ではありますがアートはまったくの別分野です。
アーティストをマネジメントするスキルもありません。
そもそもボク自信も、積極的に患者さん獲得の為のマーケティング自体したことがないですし、これはアート専門の人に頼むものだと思いこんでいました。
ある日、目の前がパッと明るくなってひらめきましたw
ヒッチハイクでもして日本を旅して広めていこうかとも考えました。
しかし仕事があるし、そもそも人見知りのボクでは絶対無理ですw
気がつけばSeikoワールドの中に・・・
ボクはSeiko作品の一番のファンです。
考えてみたら自宅やボクの職場は、既に小さなSeikoの美術館になっています。
ここに来れば作品に触れてもらえますが、より多くの人にこの魅力を広める事はできません。
それに、もっと大きな規模の発信をしなければ、世界の裏側までSeiko作品は届けれません。
たどりついた答えが「いぬくま美術館」だった
ひょっとしたらネット上だったら、もっともっと大きな美術館を作ることが出来るんじゃないだろうか?
そこでいろいろな方法を画策する中、「ブログで美術館を作る」という方法にたどり着きました。
SNSを利用する方法も考えましたが、情報が流動的になりすぎることもあり、コンテンツを蓄積していける「ブログ」ならいけるんじゃないかと考えました。
ブログを通じて、いぬくま美術館を訪問してくれたすべて人に、Seikoの作品に触れてもらう作戦です。
まとめ
ボクのような方法でどこまでできるのかわかりませんが、少なくとも何かがおきることでしょう。
それに、このプロジェクトがこれから活動を始める芸術家の方の参考にでもなれば幸いです。