ウォーターローラーベッド(医療機器)を処分する費用の恐ろしさ
治療所にあるウォーターローラーベッドという、リラクゼーションを目的とした医療機器があるのですが、 今回その役目を終え旅立つことになりました。 特に故障したわけではないのですが、医療機器には耐用年数が定められていて、その期 …
ブログ初心者がはじめる造形作家Seikoのアートを世界へ発信するプロジェクト
治療所にあるウォーターローラーベッドという、リラクゼーションを目的とした医療機器があるのですが、 今回その役目を終え旅立つことになりました。 特に故障したわけではないのですが、医療機器には耐用年数が定められていて、その期 …
朝起きたらまずTenの散歩をするのが日課なのですが、 今日は様子が違います。 日本列島を包み込む大寒波はうちにもやってきていました。 【全国的な冷え込み 路面凍結に注意】https://t.co/qE5JW5bVED — …
息子と行く公園シリーズ、 今回は丹波篠山市にある「兵庫県立丹波並木道中央公園」の紹介です。 えらい長い名称の公園ですが、「並木道公園」で大丈夫なはず。 【丹波並木道中央公園】愛犬と散歩できる森の中にある特大スケールの公園 …
これ、息子のおもちゃなのですが、 この乗り物を何というか知っていますか? 息子は車や重機なのどの乗り物が大好きで、 読んでいる本や動画によくこの乗り物が登場するのですが、僕はこれらの乗り物を総称して「ブルドーザー」とよん …
京都の亀岡市にある道の駅「ガレリアかめおか」へ行ってきました。 9号線沿いにあるガラス張りの施設で、ツーリングの休憩で何回か寄ったことがあったのですが、 施設の中まで入ったことはないので、これといった特別な印象はありませ …
あけましておめでとうございます! 今年も「いぬくま美術館」やりますよ~!! ということでお正月はいかがお過ごしだったでしょうか。 僕はあるチャレンジを年始早々行っておりました。これなんだかわかりますか? そうですマイクロ …
次のスマホはコレ!コンパクトが魅力の「楽天ハンド」 2年ぐらい愛用しているスマホ「楽天ハンド」。 小さなボディと扱いやすさで、とても気に入っていました。 何度も落としたわりには画面は割れず、多少落としたぐらいでは割れない …
赤ちゃんのうちに動物園へ行くと、免疫力をつけることができる。 2歳までに行けばいいと思っていたのですが、ネットの情報によると1歳までだったみたいですね。 まぁまぁそれは置いておいて、絵本に出てくる動物たちの本当の姿を見て …
仕事のお昼休みに、近所の公園へ息子とTenを連れてお散歩へいきました。 そういえばこの二人、いつも一緒です。 息子の散歩の用意をしているとTenはきまって騒ぎ出し、一緒に行くアピールが半端ありません。 なのでお散歩も、い …
1歳児とワンコが遊べるところで調べてみると、県立公園クラスの自然豊かな大型の公園が候補にあがります。 ということで今回は兵庫県川西市の奥にある、一庫(ひとくら)公園へ行ってきました。 一庫ダムの湖のほとりにある公園で、丘 …