【お花見】宝塚歌劇前の花のみちを通り抜けてきた

宝塚歌劇場の前に「花のみち」という宝塚駅から歌劇場に続く小道があるのですが、 桜の木をたくさん植えてあり春になるとお花見スポットとして賑わっています。 いつものように息子を公園に連れて行こうとしていたのですが、 桜が咲く …

伊丹空港スカイパークで大迫力の飛行機を初めて見た1歳の息子

お昼は公園へでかけるのが日課の息子。 1歳8ヶ月になり、五感で感じるものすべてに興味があり好奇心が旺盛です。 特に乗り物が好きで車も電車も大好き。 そして、アレの存在にも気づいてしまいました。 飛行機です。 遠くからゴォ …

絵本のてんとう虫しか知らない息子が実物と出会った

息子が0歳のときから読んでいるこの絵本。 1歳7ヶ月となった今もたまに読むのですが、決まってゲラゲラ笑うページがあります。 てんとう虫が4匹描かれた絵を見て、いつも息子は大爆笑するのです。 他のページは木や花などの植物が …

造形作家のセンスでリフォームしてみた結果

2月に治療所をリフォームしたのですが、壁のクロスと床のタイルカーペットを張り替えただけでだいぶ印象が変わりました。 数ある種類の中からクロスなどの柄や色を決めるのは楽しかったのですが、なんせ僕にはそのセンスがないので、 …

注文のたびにやらかしてくれる業者さん

治療所を改装し新しく備品を購入するために、 新規で美容・理容・サロン関係の業者さんと取引するようになったのですが、なかなかだったのです。 何がなかなかなのかというと・・・ 最初は美容師さんなどが施術のために使っている黒色 …

【おかあさんといっしょ】なんだか歌のお兄さんが卒業しそうな件

2022年4月から息子と見始めた子供向けの王道の教育番組「おかあさんといっしょ」。 歌のお兄さんとお姉さん、体操のお兄さんとお姉さんが毎日笑顔で子供だけではなく親までも幸せな気持ちにさせてくれます。 毎月替わりに「月の歌 …

【1歳6ヶ月検診】謎の小瓶を出された息子

生後1歳6ヶ月を迎えると、「1歳6か月児健康診査」という各市町村で行われる検診があります。 積み木を積んだり指差しいによるコミュニケーションなどを検査されると聞いていたので、 息子もちょっと前から積み木で遊んだり、絵を指 …

ウォーターローラーベッド(医療機器)を処分する費用の恐ろしさ

治療所にあるウォーターローラーベッドという、リラクゼーションを目的とした医療機器があるのですが、 今回その役目を終え旅立つことになりました。 特に故障したわけではないのですが、医療機器には耐用年数が定められていて、その期 …