目次
新しい生活様式ということで、ベースを趣味にすることにした。
新しい生活様式でできる趣味とは?
新しい生活様式として外出の仕方も考えていかなければならない昨今、外出しなくてもできる趣味はないかと模索していたのですが、
YouTubeでヒントを見つけましたw
緊急事態宣言で外出自粛中に見漁っていたYouTube、とある楽器の動画にはまってしまったのです。
最近では寝る前にそれを見ないと眠ることが出来ないぐらいになってしまったのですが、
見るだけでなく、それを実際に演奏してみたいところまできてしまいました。
その楽器とは?
その楽器とは、ずばりベースです!
正直、あまり目立たない楽器ですが、バンド演奏にとって低音パートでリズムの要となるベースは必要不可欠な楽器。
世の中にはたくさんの有能なベースプレーヤーが、素晴らしい演奏をしています。
昔から音楽を聴くときは、自然とベース音を追いかけてしまうぐらい好きで、ベースソロのある曲なんかは興奮を覚えます。
そこでYouTubeでベースの演奏を検索して視聴してみると、
たくさんの若い日本人ベーシスト猛者たちが、とんでもない演奏をアップしていてド肝を抜かされたのです。
ベース入門への道
ボクは10代の頃、バンドを組んでいてベースを担当していました。
昔は誰も教えてくれないので本屋や楽器屋へ行って、楽譜や教則本を買ってベースの弾き方を独学したものです。
音楽教室もありましたが、学生だったのでお金がなくて行けず、ただただ同じフレーズを何度も弾いて身につけていきました。
それなりに弾けるようにはなったのですが、資格の勉強で指先の繊細な感覚を得るためにベースを弾くことができなくなり、それ以来やめてしまいました。
時代は変わり、ベース演奏を学ぶ情報は無料でネットで得ることができるようになっています。
特にYouTubeでは、わかりやすく演奏法を解説してくれる動画もたくさんアップされているんですよね
知らなかったテクニックなどもどんどん知ることができて、弾いてもいないのに毎日弾き方の動画ばかり見ていますw
そうこうしているうちに、やっぱり実際に弾きたくなってうずうずしてきました。
肝心のベースはどうするの?
実は、家のクローゼットにベースが2本眠っているのです。
1本はセミアコースティックベースで、1970年製のビンテージ。
もう1本は、まさかの5弦ベースw
2本とも少しマニアックなベースな上に、ずっとケースに入れられて保管されているために、少し手入れが必要な状態です。
まとめ
いぬくま美術館の、新しいコンテンツが生まれそうですw
新しい生活様式に対応した、新しい趣味として「ベース」にチャレンジしたいと思います。
まずは、楽器の手入れからですが、ゆくゆくはYouTubeで演奏が上達する具合を報告できたらと思っていますw
どれぐらい弾けるものかわかりませんが、久しぶりにワクワクしてきましたw
いぬくま!