アイドリングストップとは?
車に備わっている機能「アイドリングストップ」、みなさん使っていますか?
赤信号や渋滞などで車が停車した際に、自動でエンジンが停止する仕組みのことで、
ブレーキから足を離す、もしくはハンドルを動かすとエンジンが再び動きめる感じを初めて体験したときは感動ものでした。
手動でアイドリングストップしていた過去
その昔、
兄のおさがりでボクが初めて手に入れた廃車寸前の車は、停車してアイドリング状態が続くとオーバーヒートするポンコツ野郎でした。
ボンネットから煙が出る前に、信号待ちなどでは必ず手動でエンジンオフ。
信号が青に変わりあわててキーを回しエンジンをかけていたのも、今となってはいい思い出です。
今思うとアイドリングストップの先駆け的なことをしていたのかもしれませんね。
時代は変わり、今やアイドリングストップが備わった車は当たり前になりました。
アイドリングストップを強制キャンセル
アイドリングストップは燃費の節約や排出ガスを抑えることが主な目的なのですが、
一方でバッテリーに負担をかけたり、乗り方によっては燃費が悪くなるケースもあるみたいなんですよね。
ボクは交差点内での右折待ちや一時停止などで、いちいちエンジンが止まることにストレスを感じるようになって、
アイドリングストップを強制的にキャンセルして、ずっとオフにするようにしていました。
エンジン停止時の静寂感がたまらない
先日、何年かぶりになんとなくアイドリングストップをオンにして走ってみたのですが、
信号待ちでエンジンが止まるときの一瞬の静寂に包まれる感覚がなんだか心地よかったんですよね。
ディーゼル車でエンジン音や振動が大き目なこともあって、
エンジン停止時の静寂はなんとも言えない脱力感というか、家の駐車場に帰ってきたかのような安心感というか。
カーステレオから流れる音楽も染み入る感じで、センチな気持ちに浸ってみたりもしました。
やっぱりアイドリングストップは使わない
でも、交差点内など相変わらず変なタイミングてエンジンが切れるのは、それはやっぱり違うんですよね。
燃費がいまいち良くなる感覚もないし・・・
ということでアイドリングストップ、ボクはいりません。
いぬくま!