Tenが庭の端っこで何かを見つけたようで、太い尻尾をブンブン振り回しながら騒がしくしていました。
何事かとおもい覗いてみると、おぞましい黒い虫がTenから逃げるために暴れまわっていたのです。
5~6センチぐらいの昆虫で、あまり見かけないのですが確かこれはマイマイカブリ。
子供の頃は割と好きだった昆虫だったように記憶しているのですが、今見るとひょうたん型のボデイに挟まれたら痛そうな大きなアゴも装備していて、
気持ち悪さ全開です。
しかも、動きが早い。
ところで「マイマイカブリ」って、マイマイ(カタツムリ)をガブリと食べるからその名称がついたのか、
食べているさまがカタツムリを被っているように見えるからなのか。
何れにせよカタツムリを捕食してると想像するだけでツライ。
で、どっちなのか調べてみると・・・
ギャー。
どっちも正解。
ひょうたん型の頭が細長いボディーは、まさに殻の奥に引っ込んだカタツムリを食べるために進化したとのこと。
大きなアゴで軟体部に噛みつき、消化液を注入して溶けたカタツムリを食べるといった豆知識も覚えていってください。
ギャー。
散歩で見つけたカタツムリの赤ちゃん、マイマイカブリには十分気をつけてね。
いぬくま!