居宅サービス計画書(第1表・第2表)をグループで作成して発表する【実務研修6日目】


前日の2月22日に引き続き、本日も兵庫県社会福祉研修所で研修を受講します。

グループ演習がはじまったので、ボクもグループの一員として「経験不足だから」とは言ってられないので頑張りたいと思います。

はり師・きゅう師・柔道整復師としての立場から、意見を発表できるようにしなければなりません。

研修会場は天井も高く広い大会場ですが、地下室なんです。

実は、窓がないような閉鎖された空間、特に地下室に長時間いるのが苦手なので少し不安です。

これだけ専門職の方が集まっておられますので、どなたかカウンセリングしてくれる方がいらっしゃるかもしれませんねw

Qoo
何かトラウマでもあるのかな??
ゲンキ
でもその不安よりも、グループワークの不安のほうが大きいんだよねw

マイナビ看護師

介護支援専門員(ケアマネ)実務研修 前期6日目

本日から実際に、居宅サービス計画書を作成していくプロセスを学んでいきます。

ゲンキ
ちなみに、居宅サービス計画書は初対面だよ。
Qoo
大丈夫~??

ケアマネジメントに必要な基礎知識及び技術

②アセスメント及びニーズの把握の方法(後半)

前日のグループ演習で共有した情報分析について、ポイントを個人で整理していきます。

それをグループでまとめて発表しました。

ここでは初回訪問等で集めた情報を整理して、利用者さんの大体のニーズ等を把握する方法について学びました。

③居宅サービス計画等の作成

ここでは、ニーズを踏まえた目標の設定と、目標を実現するための居宅サービス計画等の作成技術について修得していきます。

講義による説明を受けてから、課題分析した情報を、実際にサービス計画書に落とし込んでいきます。

とは言っても、はじめて対面する様式・・・

とりあえず記入はしてみるものの、要点もよくわからず結局何がしたいのかわからないものになってしまいました。

グループワークでは、さすがに専門的に理解されているかたばかりなので、適切にまとめていただきとても勉強になりました。

各グループでまとめた計画書を、全体で発表して先生にダメ出しされるという授業でしたw

ゲンキ
研修の講師の先生による講義はもちろん、グループワークでのほかの受講生のみなさまの現場での生の声が、ものすごく勉強になるよ。
Qoo
みなさんその道のプロフェッショナルだもんね!

兵庫県社会福祉研修所のご近所ツアー

なかなか来ることのない場所なので、休憩時間に周辺を散歩してみました。

地下から脱出して、しばしの現実逃避ですw

ゲンキ
ぷふぁ~、地上っていいなぁ~

兵庫県庁

神戸市といえば県庁所在地ですが、すぐ近くにはその「兵庫県庁」があります。

何やら工事中のようですね。

出典:神戸新聞NEXT

大規模な建て替えを計画しているようです。

ゲンキ
総事業費は600億以上だって・・・。

四宮神社

その向かいには四宮神社

美と芸事の神さまだそうです。

ゲンキ
手をあわせておこう・・・。

相楽園

そして、一番気になったのがコチラ。

高い塀に囲まれた重要文化財的な、明らかに雰囲気のあるエリアがあります。

乗り越えられそうにない、壁ですw

正門を探して、この塀をつたっていきます。

見つけました!

ここは「相楽園」という神戸市が管理する、日本庭園のようです。

ゲンキ
さすがに庭園の見学まではできなかったよw

まとめ

実務研修6日目が終了

前期5日目・6日目の研修で・・・

  • インテーク
  • アセスメント
  • ケアプラン原案作成(居宅サービス計画書第1表・第2表)

までの、ケアマネジメントのプロセスを学びました。

居宅サービス計画書の作成は、思っていた以上に難しく、知識とセンスのいるものだと痛感しました。

「ついていくのがやっと」から、ついに「ついていけない」になりましたw

兵庫県社会福祉研修所は移転

2月28日より移転されるそうです。

そういえば、社会福祉研修所はお引越しの準備をされていました。

現在の所在地から徒歩で8分ほど西へ移動です。

もちろん、下見にいきますよ!

はい、すぐにつきましたw

「兵庫県福祉人材研修センター」「兵庫県立総合衛生学院」の看板が見えます。

新築ですかね?

向かいには神戸マリナーズ厚生会病院です。こちらを目印に行けばわかりやすいと思います。

3月からは移転先での研修になるので、間違いのないように注意が必要ですね。

ゲンキ
また場所が変わったらご近所ツアーが必要だな・・・。
Qoo
それよりも予習を十分にしていかないとダメでしょ!

 

いぬくま!