【Amazon Echo Dot(エコードット)レビュー】はじめてのスマートスピーカーにした理由とは?


はじめてのスマートスピーカーが我が家にやってきた!

ボクの場合、スピーカーといえばすぐに「Bose(ボーズ)」が思い浮かびます。

ボーズストアで持ち運びのできるポータブルスピーカーの視聴をしてから、以前からこの手のスピーカーが欲しかったのですが、そこそこのお値段がするので今まで手がでませんでしたw

最近では、スマートスピーカーという音声を認識するAI(人工知能)を搭載しているコンパクトなスピーカーが主流になってきて、手に入れやすい価格で販売されています。

そして、先日のAmazonのサイバーマンデーで半額になっていた「Amazon Echo Dot (エコードット)」をついにゲットしたのです!

そんなこんなで我が家にやってきた、はじめてのスマートスピーカー「エコードット」について、実際に手にしてみた感想をレビューしていきます。

ゲンキ
Amazonのセールは、Amazonデバイスを買うためにあるのだ。
Qoo
ついにスマートスピーカーを導入するんだね♪

Amazon Echo Dot(エコードット)にした理由

エコードット(第3世代)は、Amazonがラインナップするスマートスピーカーの中でも、一番コンパクトで安価なエントリーモデル

定価は5,980円ですが、大抵セールになっているので、半額の2,480円から3,800円ぐらいで購入できるかと思います。

エコードットには画面が無いのですが、人工知能「アレクサ」が内蔵されているので、音声だけでリモート操作できるのが特徴です。

「アレクサ」と話しかけると、音楽の再生だけでなく、天気やニュースの読み上げ、スマートホーム(家電)の操作、アラームのセットなど、簡単に音声操作することができるのです。

コンパクトサイズなので、色んな所に設置することができるのも魅力ですよね。

とにかく安いので、はじめてのスマートスピーカーとして迎え入れましたw

ゲンキ
ちなみにアレクサは、Wi-fiネット環境下でないと動作しないよ!

Amazon Echo Dot(エコードット)レビュー

手のひらサイズのコンパクトボディー

はい、届きましたw

それでは開封の儀といきましょう。

本体と充電器、そして簡単な説明書。

上面のスイッチは4つのみでとてもシンプル。

それにしても思ってたよりコンパクトでした。直径10cmなので手のひらサイズですね。

ゲンキ
質感も良くスベスベしてて気持ちいい~。

常に電源コードを接続しておかなければらない

側面には、電源ポートとイヤホンジャックがあります。

ファブリック素材のカバーがオシャレ。サンドストーンという色をチョイスしました。

底面はラバーになっていて、滑らないようになっています。

エコードットの欠点は、常にこの電源ポートにコードを接続しておかなければならないことですね。

一応、サードパーティーから専用充電台が販売されているので、それらを利用するとポータブルにすることができそうです。

Qoo
 どうしてバッテリー搭載してないのかな?

アレクサの動作はLEDで確認

また、特徴としてリング状のLEDを搭載しています。

このように、様々なアクションにアレクサが反応し光って応えてくれるので、視覚的にも動作の確認をすることができるのです。

Qoo
なんか生きてるみたいだね。

アレクサアプリで簡単セットアップ

セットアップはアレクサアプリで行います。

難しい操作ではないので、アプリの指示にしたがっていくと、簡単に完了することができました。

ゲンキ
さぁ、鳴らしてみよう!

気になる音質は?

実はそんなに期待していなかったのですが、小さいのに凄いんですw

少しこもったような音質ですが、結構低音も効いています!

置く場所にもよるのでしょうが、響きやすいところに設置すると、これ1つで部屋のランクが5ランクぐらいあがることでしょう。

Qoo
お値段以上ってやつだね。

アレクサの反応は?

反応はいいです。

普段、Fire7タブレットのアレクサを愛用しているのですが、エコードットのアレクサのほうが反応がよく、小さな声でも拾ってくれるのはありがたいですね。

いろんなコマンドを学習させていくと、様々なスキルを使うことができるようになるので、これから研究してみたいと思います。

今のところ、音楽の再生と天気の確認やアラームぐらいしか利用していませんが、もっと使いこなせるようになりたいですね。

Qoo
Fire7のアレクサはよく無視してくるからねぇ。

「Amazon Echo Dot(エコードット)」まとめ

いや~、エコードット買ってよかったですw

音質も本体の質感も想像以上によく、なにより低価格!

ただ、電源ケーブルがいただけません。

これがバッテリー搭載なら言うことなしだったのですが、それも第4世代ぐらいで実現させそうですよね。

現状では、別売りのバッテリー搭載の充電台を使って、スマホでデザリングしたりモバイルWi-fiなどと組み合わせてオンラインにすれば、屋内だけにとどまらずどこでも使えることもできます。

また、スマートフォンなどとBluetooth接続できるので、オフラインでもワイヤレススピーカーとして使うこともできそうですよね。

アレクサがもっともっと進化して、防水にもなって完全ワイヤレスになる頃には、エコードットがスマホの代わりになる新しいデバイスになっているのかもしれませんね。

ゲンキ
次のセールでもう1個追加してステレオにしよ~っと♪
Qoo
屋外でも使えるようになると、アウトドアなども捗るね!

いぬくま!