2018年4月10日にブログ開設してから1年が経ちました。
ブログのこともSNSのことも何もわからないPC初心者が、1年続けたらどうなったと思います?
開設当初は1日に1人か2人ぐらいしか見てくれなかったブログが、いまや300人以上が見に来てくれるようになりました。
これは1年間継続してブログを書くことができれば、決して不可能な数字ではないんですよね。
目次
ブログ開設1年で得たもの
なんだかんだでネットの情報だけで運営できた
ブログの運営は特別な知識が必要かと思っていたのですが、意外にもネットの情報だけでできましたw
本などの教材を購入することもなく、独自ドメインを取得することころから始まって、サーバーの契約やワードプレスの導入や操作方法など、結局全部独学でやりましたね。
むしろ、自分で調べるしかないので徹底的に調べ上げた結果、それなりのPCの知識やブログを書く技術などをつけることができました。
総記事数は190
「とりあえず書け、そして続けろ」
ネットで拾ったこの言葉を信じた1年でしたw
大体1500~3000文字ぐらいの記事を、2日に1回ぐらいのペースで更新していきました。
1年で190記事が多いか少ないかはわかりませんが、仕事をしながら無理なく続けたらこの結果になりました。
決して「書かなくてはならない」とか「続けなければならない」といった強迫観念からくるものではなくて、純粋に記事を書くのが好きみたいですw
ブログには記事を書くだけでなくて、画像や吹き出しなどを使って全体のデザインをつくるクリエイティブな要素もあるので、そんなことを考えるのも楽しいですよね。
記事のひとつひとつに思い入れがあり、すべてはボクの資産になっています。
3月には1万PVを達成!
6カ月目までは右肩上がりでPV(ページをみられた数)が増えていったのですが、それ以降は平行線でした。
その後、月間3000~4000PVをキープしていたのですが、増える気配がしなかったので3月に本格的に「みられる記事づくり」を意識しました。
具体的には、SEOというGoogle やYahooなどの検索エンジンの検索結果で上位に表示させる方法を勉強して実践してみると・・・
あっさりと月間11000PVを達成しましたw
各種SNSでの交流
ツイッターは600、インスタグラムは1500ものフォロワーができました。
フェイスブックでは投稿するとたくさんの「いいね」をいただくことができるようになりました。
SNSでは記事を更新したときにそれを告知するぐらいなのですが、
全くしたことのなかったSNSでの情報発信もだいぶ様になってきましたよw
メッセージを通じていろんな方と交流できるのも楽しみです。
Seikoアートを世界に発信するプロジェクト
WEBショップの開設
いぬくま美術館はSeikoアートを世界に発信するために開設しました。
この1年間で40000ものアクセスがあり、間接的ではありますが多くの方にSeikoアートに触れていただきました。
2年目はさらにWEBショップを開設して、Seikoアートをお手元へお届けできるようにします。
ポストカードやキャラクターグッズ、インテリアにもなるキャンバスアート作品などを販売する予定です。
引き続き記事の投稿を継続
最近では自分なりの記事作成のフォーマットみたいなものができて、より記事作成が短時間でできるようになりました。
仕事中に「記事の構成を頭でイメージ」して、時間の余裕ができたら一気に「ライティング」をするという流れができて、毎日記事の投稿ができそうな勢いですw
この記事の投稿の継続がなかなかできない人が多いと思うのですが、継続は力です。
継続でSeikoアートを発信する力を強めていきたいと思います。
ブログ開設1年得たもの。まとめ
おかげさまで無事に1年間ブログの更新を続けることができました。
1年前の自分と比べて、確実に成長できたことを実感することができています。
苦手だったPC関連にもそれなりの知識を得ることができました。
PVを増やすという作業は、実際にボクが仕事で集客する方法と共通するところもあり、マーケティングの勉強になりました。
海外のニュースやサイトなどを見る機会も増えて、英語のスキルも少しながら向上しました。
SNSを通じて世界とつながって、いろんな面白い人がたくさんいることを知りました。
ブログをはじめたことで、数えたらきりがないぐらい得るものがあったのです。
これからもボクがすることは、引き続きブログを続けるだけです。
また1年後、どれぐらい成長した自分を見ることができるか楽しみなんですよねw
いぬくま!