【恐竜】篠山層群が露出!太古の生きもの館で1億1千万年の記憶をたどる
【恐竜】篠山層群が露出!太古の生きもの館で1億1千万年の記憶をたどる 太古の生きもの館は、兵庫県立丹波並木道中央公園の一角にあり、恐竜や哺乳類の化石などを見学できる施設です。 【丹波並木道中央公園】愛犬と散歩できる森の中 …
【恐竜】篠山層群が露出!太古の生きもの館で1億1千万年の記憶をたどる 太古の生きもの館は、兵庫県立丹波並木道中央公園の一角にあり、恐竜や哺乳類の化石などを見学できる施設です。 【丹波並木道中央公園】愛犬と散歩できる森の中 …
丹波並木道中央公園は、丹波篠山市の広大な敷地(ほとんど森)の中にある素敵な公園。 大人から子供はもちろん、愛犬も元気いっぱいに遊んだり散歩ができるのが最大の魅力です。 大きな公園なので詳細までは紹介できないのですが、 施 …
紅葉の時期の、高蔵寺へ行ってきた! 丹波篠山にある、高蔵寺・文保寺・大国寺の三山は、古くからもみじの名所で「丹波篠山もみじ三山」として親しまれています。 紅葉の具合を調べてみると、高蔵寺の2日前のフェイスブックの投稿では …
道の駅「杉原紙の里 多可」から国道427号線を挟んで向かいにある神社が、今回紹介する「青玉神社」です。 兵庫県多可郡をまたぐ国道427号線が快走路なので、 ツーリングの休憩スポットとして、たびたび道の駅は利用していたので …
道の駅「杉原紙の里 多可」 多可町加美区にある山間部のオアシス 道の駅「杉原紙の里 多可」は、国道427号線沿いにある道の駅で、ツーリングの休憩スポットとしても人気です。 山間部の静かな里に、木造平屋建ての質素な作りの建 …
丹波市にある紅葉で有名なお寺「高源寺」へ行ってきました。 紅葉が見頃を迎える11月ごろの高源寺には、県内外から数万人が訪れます。 ボクは2019年11月18日に行ってきたのですが、 境内のもみじや天目ケヤキなどの木々が赤 …
川西から篠山へと抜ける県道12号線の途中、杉生という交差点があるのですが、以前から通るたびに「大野アルプスランド」という標識が気になっていました。 しかし、「大野」は地名だとしても、正直「アルプスランド」とはあまりにも大 …
6月ぐらいまでは、週に1回は愛犬のQooとお散歩にいっていた「宝塚西谷の森公園」ですが、夏の間は暑いのと、蚊などのムシが出るので行かなくなっていました。 その間に運動不足になったのか、1キロ以上も体重が増えてしまい、毎日 …
丹波篠山市で時間をつぶさないといけない用事があり、ちょうどお腹が空いていたので、美味しいうどんと評判の「風輪里」さんまで行きました。 市内中心地から、デカンショ街道を通って国道173号線に入り、北上するとあるのですが、残 …
瀬戸内海に浮かぶ最大の島、淡路島。 明石海峡大橋を渡ると、大阪や神戸からも車で気軽にアクセスできるのが魅力です。 四季を通して自然豊かな観光スポットも多く、最近ではインスタ映えするようなフォトジェニックなエリアがどんどん …