造形作家とは?
①英語でいうmodeling(模型製作)やmolding(型で作ること。鋳造)をする人。
②モデラー (模型) 絵画や彫刻、デザイン(工芸、建築を含む)作品を制作する美術作家
③②に加えて、既成の分野に収まらない作品(オブジェ、インスタレーション、メディアアート等)制作する美術作家
を指し、プロフェッショナル・アマチュアを問わない。
引用:Wikipedia-造形作家
・・・う~ん。
よくわかるような、わからないような。
③でいっきに範囲が広がったんですけど・・・w
そうだ、「造形」で調べてみましょう。
造形とは?
造形(ぞうけい)とは様々な物質を媒介として、形あるものを作りだすこと。またある概念によって生みだされた形・もの。
使用例として「造形美」「造形芸術」。東京造形大学の略称。
本来、造形とは、形を造ること、すなわち英語でいうmodeling(模型製作)やmolding(型で作ること。鋳造)を意味する。 特に芸術の分野においては、「造形芸術」と言った場合、「物体」を作り出す芸術、つまり絵画や彫刻、デザイン(工芸、建築)などを指した。
しかし、現代美術において、オブジェ【objet(仏)】等の「他のジャンルに収まらない芸術作品」を、ひっくるめて「造形作品」という言葉で呼びあらわしたり、さらに現在ではメディアアートについても造形芸術に含まれるようになるなど、意味の変化が見られる。
引用:Wikipedia-造形
やっぱりそうです。
さまざまな物質、つまりは粘土や木材や金属を使って、形あるものを作り出すのが造形なので、その造形をつくる作家が造形作家ということですよね。
ただ、メディアアートも造形芸術に含まれるとなるとややこしいですw
メディアアートとは?
特に、ビデオやコンピュータ技術をはじめとする新技術に触発され生まれた美術であり、またこういった新技術の使用を積極的に志向する美術である。
引用:Wikipedia-メディアアート
彫刻などの造形を伴う立体作品に対して、
平面・映像・音・文字などの造形を伴わないデジタルテクノロジーによって生み出されたものがメディアアート。
そのコンピューターグラフィックスなどのデジタル映像や、音響を組み合わせたアートなんかも造形芸術ということになると、その作家さんも造形作家ということになりますね。
そういえば、さっき東京造形大学って出てたから一応調べておきましょうw
東京造形大学から探る
こちらの大学の造形学部の学ぶ内容を見てみると、
グラフィックデザイン・写真・映画・アニメーション・建築・絵画・彫刻など
造形芸術が多岐にわたることがよくわかります。
まとめ
「造形作家=造形を行う人」
それは芸術にかかわるほとんどすべての人が当てはまるのかもしれません。
画家も彫刻家も造形作家だし、ウェブ・ゲーム・映像・音響などを制作する人に関しても造形作家といえるかもしれないんですよね。
結局のところ、芸術家の肩書をきめるのは作家さん自身であり、画家といえば画家だし、彫刻家といえば彫刻家なんですよね。
ボクはやっぱりSeikoの立体作品のような造形芸術こそ、造形作家の仕事だと思うんですけどねw
いぬくま!