バイクの魅力ってなんだろう?乗り続けるとわかってくること
ボクはバイクが好きだ。 行き先が決まっていなくても、走り始めたらすべてが楽しくなります。 走りながらその日の気分でなんとなく目的地を決めながら進むだけで、何故か最高に前向きな気分になれます。 この日も「東へ向かう」だけ決 …
ブログ初心者がはじめる造形作家Seikoのアートを世界へ発信するプロジェクト
ボクはバイクが好きだ。 行き先が決まっていなくても、走り始めたらすべてが楽しくなります。 走りながらその日の気分でなんとなく目的地を決めながら進むだけで、何故か最高に前向きな気分になれます。 この日も「東へ向かう」だけ決 …
いぬくま美術館で追い続けたツバメのヒナのオザピヨですが、先日無事に巣立っていきました。 今回はそんなツバメの巣作りから巣立ちまでをダイジェストでお届けしますw 4月の終わりに親鳥が、治療所の軒先に数年前から …
梅雨の季節になりましたね。 雨が多く、じめじめして過ごしにくい時期ですが、紫陽花(アジサイ)はきれいに咲いています。雨の季節の風物詩ですよね。 今年も我が家の庭に、その紫陽花が立派に花を咲かせました。 ウチのは濃い紫色で …
カップヌードルをはじめインスタント食品を食べる前のワクワク感、食べた後のちょっとの後悔・・・ 大阪府池田市にあるカップヌードルミュージアムに行ってきました。 インスタントラーメンの生みの親「安藤百福」さんの自宅のあった近 …
“【カップヌードルミュージアム 安藤百福発明記念館】マイカップヌードルファクトリーで世界でたった一つのカップヌードルを作る” の続きを読む
いつも治療所でブログを書いているので、どうしても治療所の周辺での出来事が中心になっていますが、今回もそんな感じですw まずはこの画像をご覧下さい。 ここは治療所の入り口から待合室へ向かうコーナーです。造形作家Seikoの …
ヘッダー画像で使用しているこちらの画像を見ると、Seikoアートはとても北欧テイストにマッチするような気がします。 しかし、このような北欧テイストの建築物の中で撮影する機会はなかなか少ないのが現状です。 おしゃれなカフェ …
日本で最も美しい村を提唱する村。舟屋で知られる伊根町へ行ってきました。 近年、ドラマや映画の舞台にもなり「舟屋」という不思議な風景が広がり、観光客も数多く訪れるスポットです。 と、まずは天橋立には寄っていき …
となりの保育園の園児たちが近くの公園へお出かけするとき、いつも治療所の前を通っていきます。 園児が巣から顔を出したツバメのヒナを見つけて、ちょっとした騒動になっていましたw さかのぼること数日前・・・ 治療 …
ここ数回は登録販売者やケアマネージャーの資格取得について投稿しました。 Seikoアートを世界へ発信するブログなのに、ケアマネージャーの投稿については、がっつり専門的なことを書いたのでSeikoのSの文字すら出て来ません …
鍼灸院や整骨院の治療所には、さまざまな背景をもたれた患者さまが日々ご来院されます。 デイサービスや訪問看護などの介護サービスをすでに利用されている方、これから利用を考えておられる方。 または居宅において介護をしている家族 …