時の流れは早いものでもう9月も半ばになろうとしていますね。
毎日40℃に達するのではないかとひどく暑かった夏が急に終わったかのように、涼しい日が続いています。
もう30℃は越えないのかな?さみしい・・・。季節の変わり目なのでみなさん体調にはくれぐれも気をつけてくださいネ。
そんなこんなでいぬくま美術館は開館してから5カ月がたちました。
記事の総数はこの投稿を含めて70です。
みなさんの応援のおかげで、4月から現在までなんと7200アクセスいただきました!!
累計アクセス数は・・・
1ヶ月目 800アクセス(5月10日)
2ヶ月目 1800アクセス(6月10日)
3ヶ月目 3000アクセス(7月10日)
と、順調に1カ月に約1000アクセスずつ伸ばしていきました。
約1000ずつアクセスがあったものが、4ヶ月目は急に1.5倍ぐらいのアクセスの急増がありました。特に投稿を重ねるぐらいしかしてなかったんですけどね。
4ヶ月目 4600アクセス(8月10日)
5ヶ月目 7200アクセス(9月10日)
そして直近の一カ月では約2600ものアクセスがあったのですよ。
一日に換算すると約90アクセス・・・すごいw
中でも、ちょっとうざめのOLのA子さんがお届けしたこのカフェの記事に関しては、一日で281ものアクセスがありました。
【THE TERRACE】西宮市のノスタルジックなカフェレストラン「ザ・テラス」癒される木漏れ日と静かな時間【絶景&夜景】
2日間で約500アクセス。またA子に扮して記事を書かなくてはw
このまま順調にいくと半年目で10000アクセスを超すのではないかと期待していますw
1人でも多くの人にSeikoアートが届いて欲しいぐらいにしか考えていなかったので、10000アクセスに手が届きそうなんて想像もできませんでした。あぁ!ありがとうございます!

忘れてはならないのは、いぬくま美術館は造形作家Seikoのアートを世界に発信するプロジェクトです。
この7200のアクセスの中には、直接的に作品紹介やギャラリーを通じてSeikoアートに触れていただいている方も、グルメ情報や趣味のオートバイ等の記事でアクセスしていただいた方もいらっしゃるかと思います。
いぬくま美術館では、アートに関係のない記事でも必ず間接的にはSeikoアートに触れるようにブログを設計しています。
記事に挿入される画像に添付されるウォーターマーク
もちろん記事を読む前に目に入るヘッダー画像も。

ボクのプロフィール画像もSeikoアートです。
こうやってみなさんサブリミナル的に作品を観ていただいているんですよねw
このまま順調に、いぬくま美術館が少しずつ成長していけば、それなりに発信力のあるツールになると信じています。
発信力があるということは、今はまだこんな感じですが・・・
「こちらが造形作家Seikoの作品になります・・・」
これが一回の投稿で、よりたくさんの人に記事が届くようになるので
「これが造形作家Seikoですぞ。」
になるということですかね?態度も声も大きくなってるw

いつも応援ありがとうございます。
おかげさまで造形作家Seikoは、日々新しい作品を制作し続けています。
まだまだ紹介しきれていない作品がたくさんあるので、ボクもがんばってこれからも記事を書き続けたいと思っています。
目指すは年内の100記事の投稿、そして半年目の来月10月10日の10000アクセス達成ですw
気になる方はPCは画面右下、スマホなら記事の下の方にある
これをチェックして下さいね!
いぬくま!