【レッドウイング】靴ひも(シューレース)の先のほつれを修理してみた


靴ひも(シューレース)の先のほつれを修理してみた

靴ひもの先のほつれ

バイクに乗るときはレッドウイングのブーツを履いています。

転倒してもブーツが吹っ飛んでいかないように、しっかりと靴ひも(シューレース)を結ぶのですが、

脱ぎ履きする際にこの靴ひもを穴に通したり抜いたりしていると、靴ひもの先端がだんだんほつれてきました。

穴に素直に入らなくなったどうしようもないものは、セロハンテープで適当に修理していたのですが、いよいよ限界ですw

レッドウイングの純正シューレースも販売されているので、新品に換えるのもいいのですが、靴ひものほつれた部分以外はまだまだ使えそうなので、しっかりと修理してみることにしました。

靴ひもの先は収縮チューブで修理する

用意したのは、バイクの配線修理でよく使う熱収縮チューブ。

セロテープよりかは大人っぽい感じですねw

透明の収縮チューブがあればなおよしですが、黒色の靴ひもなら黒色でも問題ないでしょう。

ドライヤーの熱でチューブを縮ます

ほつれた先端をハサミでカットします。

それにしても雑な修理をしていましたねw

次に、2.5cmぐらいにカットした収縮チューブを通します。

あとはドライヤーの熱で収縮チューブを縮ませます。

これで靴ひもの繊維がバラバラになることはありません。

また、ドライヤーの代わりに、ライターなどであぶっても大丈夫です。

瞬間接着剤で固める

あとはハサミでカットして整え、先端を瞬間接着剤で固めると修理前よりもカチカチになります。

靴ひもを通す穴にもすんなり入るようになりました。

ゲンキ
う~ん、大満足♪

 

いぬくま!