いまさら!?いぬくま美術館にメニュー【作品紹介】と【ギャラリー】を追加しました。
ついにこの日がやってきました。 いぬくま美術館にギャラリーができました。 変に力が入りすぎてかっこいいギャラリーにしようと右往左往しながら紆余曲折し悪戦苦闘した結果、今日にいたってしまいましたw 基本的にブログの投稿で使 …
ついにこの日がやってきました。 いぬくま美術館にギャラリーができました。 変に力が入りすぎてかっこいいギャラリーにしようと右往左往しながら紆余曲折し悪戦苦闘した結果、今日にいたってしまいましたw 基本的にブログの投稿で使 …
登録販売者とは さて、みなさんは登録販売者という資格をご存知でしょうか? ドラッグストアでレジの人の名札をみると「登録販売者」とあるのを見かけませんか? これは一般医薬品の販売を行うための資格です。薬剤師が医薬品全般を取 …
エリザベスカラーの装着が約2週間にわたり、それなりのストレスを抱えているのであろうQoo。 最近では朝起きてQooのいる部屋の扉をあけると・・・ エリザベスカラーを自分のものにすることに成功したようですw 最近はこの場所 …
治療所に出勤していつものようにツバメの巣の下を掃除しようとすると、ツバメのたまごらしき殻を見つけました。 つ、ついに、ヒナの誕生です。多分。 多分というのは、巣を見上げるといつもと変わらない感じで、まだヒナの姿も鳴き声も …
“Marimekko for Microsoft Surface マリメッコで新たなアイデアが刺激される” の続きを読む
Qooがご立腹である。 毎日元気いっぱいに散歩に出かけ、まだまだ衰えを知らない(本人談)とはいえ、もうすぐ11才のシニア犬。人間で換算すると60才ぐらい、白髪が増えてきたりいろいろな身体や体調の変化が出はじめてきました。 …
Seikoが子供たちにアートを教えるということで、アシスタント兼カメラマンとして同行させてもらいました。 5月の雲ひとつない晴天のなか、三田市にある自然豊かなとある畑にやってきました。 「自然の中で思いっきり絵を描いて、 …
朝、治療所にきてツバメの巣を見上げる。ツバメの姿を確認し、巣の下の掃除をする。 昼、ツバメがいそがしく飛びかうのを見て微笑む。 夜、巣からはみだして就寝するツバメを横目に帰宅する。 いつの間にかツバメとの間に友情が芽生え …
いぬくま美術館で使用している画像の右下には、うっすらと透かしのマークが入っていますね。 これはウォーターマークといって、著作権保護を目的にした、著作物に権利の存在を明示するためのマークです。 いぬくま美術館では著作権フリ …
姉の家は北欧メーカーの家なので、とってもオシャレなのです。 ※イメージ 「そうだ、作品を撮影しよう。」 ということでやってきましたw それではここでSeikoの立体作品の紹介・・・と、いきたいところなのですが今回は違いま …
早いものでいぬくま美術館を開設して、ブログを初投稿した日から1か月が経過しました。この記事を含めると14の記事を投稿したことになります。これは2~3日で記事を作成して投稿しているペースです。 当初は文章を書くことに不安が …