【青垣~生野銀山湖】秋のサクッとツーリングで癒しの景色を満喫する


【青垣~生野銀山湖】秋のサクッとツーリングで癒しの景色を満喫する

秋の3連休明けの11月5日火曜日。

昨日は体調不良のため、絶好の秋ツーリング日和だったのですが、志半ばにツーリングを中断してしまいました。

秋の連休最終日は絶好のツーリング日和。だけどこんなに寒いのはなぜ?

一夜明けた本日、再び旅立つことを決意したのです。

Qoo
体調はどうなの?
ゲンキ
まだ完璧ではないけど、だいぶ良くなったよ。

赤松パーキングエリアでまさかの・・・?

自宅を出て、すでに負けられない戦いは始まっていました。

高速道路の平日朝夕割引を適用させるには、9時までにゲートをくぐらなければなりません。

ギリギリのところで戦いを制したボクは、中国道の赤松PAに到着していましたw

ここでは焼きたてのパンが販売されてるので、朝食をいただきます。

そして、恒例の行き先を決めるひとり作戦会議。

とりあえず、春日方面へ行くことにしました。

出発しようと準備していると、ハーレー軍団のお兄様に声をかけられました。

お兄様
今日は治療所休みなの~?
ゲンキ
休みですけど・・・な、なぜ??

実は、声をかけてくれたお兄様は、治療所のすぐ近くの消防署にお勤めになられている方で、治療所の前に停めているボクのバイクを知っていたそうです。

まさかこんなところで声をかけて下さるなんて思ってもいなかったので、嬉しくなってしまいましたw

以前、車で走った快走路をバイクでも走りたい

舞鶴自動車道へ入り、西紀で給油。

春日ICで高速を降りて、丹波おばあちゃんの里へ到着しました。

ここで、9月に川遊びで行った朝来の黒川渓谷の道を、バイクでも走りたいと考えていたことを思い出し、向かうことにしました。

【兵庫県朝来市】愛犬と川遊びできる黒川渓谷(魚ヶ滝)へ行ってきた

北近畿豊岡自動車道で青垣へ

そして、北近畿豊岡自動車道で青垣まで来ました。

ここからは下道で黒川渓谷を目指します。

まずは国道429号線に入るまでの道を北上。すでに快走路です。

国道429号線と青垣峠

ここからが429号線で、丹波方面から朝来方面へ向かうルートです。

車ではちょっと細い道ですが、バイクならとても気持ちのいい道だと思うんですよね。

青垣峠という杉がたくさん生えた酷道を突き進んでいきます。

あっという間に黒川渓谷

基本的にずっと川に沿って進んでいく感じの道ですね。

途中、美しい渓谷に目を奪われ、どんどん森林の中のマイナスイオンに癒されていきます。

黒川渓谷あたりまできました。

ここからはいよいよ銀山湖が見えてきます。

素晴らしい湖畔の風景

すると、森の中から湖が広がるように現れました。

このあたりからは静かな湖畔を走ります。

天気も景色も素晴らしく、最高ですw

Qoo
雨男なのに珍しく天気がいいねw

銀山湖へ下りてみる

近くの生野銀山にちなんで、この湖は「銀山湖」と呼ばれています。

途中停車して、湖へと続く階段を見つけました。

階段を下っていくと、湖の中へ進めるという不思議な構造。

これはボート乗り場のような場所なんでしょうね。

ちなみに銀山湖は、西日本随一の釣り場だそうです。

ゲンキ
水面近くで見る銀山湖の景色もいいねぇ。

生野ダムを渡る

さらに進むと、とうとう見つけました。

生野ダムです。

ツーリングには切っても切り離せないダム。

こちらのダムも渡れそうです。

中央まで歩いてきました。

当たり前なのですが、銀山湖は、この生野ダムのダム湖なんですよね。

ここで水門を操作するようで、手順も書かれています。

ダム側のこの緑色の水門が開くと、ドバーっと水が勢いよく流れだすのでしょう。

なかなかの高低差ですが、写真では伝わりにくいですね。

ゲンキ
いつの日か水門をこの手で開けてみたいんだ。
Qoo
アカンで。

日本遺産の生野銀山へ

ダムを抜けると、すぐに生野の街へと出ました。

せっかくなので生野銀山へ寄ってみましょう。

ここが入り口です。

門柱には菊の紋章が入っていますね。

これは、明治政府の所有の直轄鉱山だったことを物語っています。

近くには、その昔1円の運賃で運行されていたという鉱山列車が展示されていました。

生野鉱山は日本遺産に登録されているそうです。

さて、ここで入場料(大人900円)を支払って、鉱山内を見学するのですが・・・

奥に見える坑内への入り口を見ただけで、閉所の苦手なボクは後ずさりしてしまいましたw

Qoo
ここまで来て行かなかったんだ。
ゲンキ
1人ではコワくて入れません。

道の駅「銀の馬車道・神河」

生野銀山を出て、国道312号線に入ります。

走りやすい快走路を姫路方面へ南下していくと、道の駅が見えてきました。

銀の馬車道・神河です。

かやぶき屋根の売店があったので入ってみると、

中は食堂になっていたので、ここで昼食をいただきました。

ゲンキ
カレーが安くて美味しかったよ。

現存する銀の馬車道?

気になるのが、この「銀の馬車道」というものなのですが何なんでしょう?

明治時代に産業の輸送路として造られ、銀や物資を運ぶ馬車が行き交い、沿線は大いに栄え賑わっていたそうです。

現在は国道や播但道路といった姿にカタチを変え、かつての姿のままの道も残っているみたいですね。

Qoo
49㎞もあるんだってね。

国道312号線から東へ

国道312号線はとても走りやすい道なのですが、ずっと南下していくと姫路方面へ行ってしまうので、どこかで東へ向かわなければなりません。

県道8号線で東へ進路を変更し、国道427号線を目指します。

国道427号線に合流すると、続いて県道297号線を通って国道175号線へと続いていきます。

そして県道297号線から国道175号線にたどり着いて、道の駅までやってきました。

ゲンキ
このあたりの下道も気持ちよく走れたな♪

道の駅「北はりまエコミュージアム」

結局「北はりまエコミュージアム」が今回のツーリングの最終休憩ポイントとなりました。

まだまだ走り足りない気もするのですが、体調が万全ではないので、滝野社から高速で帰路へつくことにしました。

Qoo
おつかれさま~。

まとめ

秋のツーリングは爽やかで気持ちがいいですね~♪

本格的に寒くなる時期の前に、できるだけいろんなところへ走りに行きたくなってしまいます。

今回の走行距離は約200㎞、時間にして5時間程度のツーリングでした。

いままで、あまり平日のツーリングをしたことがなかったのですが、なんとなくすれ違うバイカーたちのピース率が、やたら高いような気がしてなりませんでした。

それぞれソロなのに、平日の謎のテンションによる感じたことのない一体感w

これから秋が深まっていくといよいよ紅葉が見ごろになってくるので、再びバイクでのそのそと動く準備を整えておこうと思います。

Qoo
まずは風邪をしっかり治さなくっちゃ!
ゲンキ
もう大丈夫だよ。

 



いぬくま!