目次
龍のパワーがあふれるパワースポット「天若湖」を一周してみた
京都府南丹市日吉町にある「日吉ダム」
3月2日月曜日、春を感じさせる陽気でいつのまにかバイクに跨り、とりあえず篠山までやってきていました。
国道372号線、通称「デカンショ街道」の直線はお気に入りです。
そのデカンショ街道から京都の南丹方面へ。
このあたりまで来ると車の往来はほとんどなく、特に平日は貸し切り状態で気持ちいいのです。
気温は15℃ぐらいでしょうか、電熱ジャケットはオフにしないと汗ばむ感じ。
これからツーリングが楽しくなる季節がやってくると思うと、走りながら自然と笑顔になっていましたw
府道19号線で日吉へ向かいます。
道の駅「スプリングスひよし」
そんなこんなで道の駅「スプリングひよし」に到着しました。
いつも日吉に着くと、ここから美山方面へ行くか引き返すかを決めるのですが、なんとなく案内板を見ていると興味深いものを発見したのです。
龍のパワーが溢れるパワースポット
龍のパワーが溢れる場所「ひよし」・・・?
いままで全くスルーしていましたが、日吉のダム湖「天若湖」が龍のカタチをししていたんですね。
日吉ダムへはよく来るのですが、奥にある天若湖を含めてパワースポットだったとは知りませんでした。
せっかくなので、その天若湖を一周することにしました。
しかし、この先は通行止めみたいですね。
日吉ダムから望む「天若湖」
日吉ダムの天端です。
残念ながら日吉ダムの外観は撮影し忘れましたw
ダムの天端から「スプリングスひよし」を望みます。
ちょうどゴォーっと水が放流されていて、水しぶきで虹ができていました。
まわりこんで放出部をのぞき込んでみると、凄い勢いで水が排出されています。
ここから日吉ダムの提体内が見学できるそうなのですが、あいにくお休みでした。
日吉ダムの天端から望む向こう側、これが龍のカタチをした「天若湖」です。
日吉ダムビジターセンター
続いて日吉ダムから少し進んだところで、龍の目のあたりの場所にある「ビジターセンター」に来ました。
ここはパネルや映像などで、日吉ダムや水について学習できる施設です。
ここも休館でした。
新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、公共の施設の多くがお休みになっていますね。
広大な公園「府民の森ひよし」
天若湖を横目にツーリングを開始します。
この先が通行止めらしく、天若湖の周回はほとんど貸し切り状態です。
何かの施設でしょうか、大きな入り口が見えてきました。
府民の森ひよし(スチールの森京都)という施設みたいです。
ドッグランもあるみたいですね、とりあえず入ってみましょう。
キレイに整備された道と、広大な園内が見えてきました。
どうやらここはキャンプ場のようです。
いくつかキャビンがあって、まわりにはテントを張るデッキがありました。
誰もいませんでしたが・・・。
郷土資料館もありますがここもお休みです。
さらに進んでみます。
行く手を阻む、木のオブジェ。
右へ進めといっています。
その先はドッグランでした。
広大なドッグランが2面あり、走り回りたい衝動にかられましたw
折り返し地点で通行止め
天若湖の南側、龍の尻尾あたりまで来ました。
この先で土砂崩れなのでしょうか、通行止めになっています。
これ以上先は進めないので手前で折り返して、湖の反対側を通って戻りましょう。
日吉ダムからここまで4~5㎞ぐらいでした。
もうひとつのダム「世木ダム」
マニアックなダムの登場です。
天若湖にあるもうひとつのダム「世木ダム」
世木ダムは日吉ダムより古く、日吉ダムの建造により全体の8割が水没したそうです。
ダムが半分以上水没しながら現在も機能維持している例は少なく、発電機能を果たしているそうですよ。
静かな湖畔をゆっくりツーリング
場所的には、龍の背に乗っている感じでしょうか。
龍のカタチをした湖に沿ってゆっくりと進みます。
撮影スポットでは停まって、お約束のパシャリ。
ところどころ通行止めがあるのですが、そのおかげで迷わずに天若湖を一周することができました。
湖をまたぐ橋の上では・・・
またパシャリ。
静かな湖畔の風景をバックにして撮影しましたが、
日吉ダムの建造で、湖の底に沈んでしまった集落があるのも忘れてはなりませんね。
何かいると思ったら、キジのオブジェでした。
「天若湖」まとめ
日吉ダムにて。
電熱はいらないぐらいに暖かい😀#ハーレー#バイク#ツーリング pic.twitter.com/8CAJrBiNe6— ゲンキ★いぬくま美術館 (@inukumamuseum) March 2, 2020
日吉ダムとともに誕生した天若湖は、上空からみると巨大な龍の姿をしています。
今回はそんな天若湖を一周するツーリングをしてみました。
バイカーたちには、美山への通過点になりがちな日吉ですが、天若湖の存在を思い出して一周してみるのもいいかもしれません。
なぜなら、龍のパワースポットですからねw
いぬくま!